ユーザー様から高評価を
頂いております!
月額変動なし
で安心
一般撮影・CT・超音波・内視鏡などいくつもの機器を接続しても料金が定額なのが良いですね。
院外参照OK
で便利です
院内の診察室・受付・自宅のPCやiPadなど、使える端末のライセンス数制限がないのが嬉しいです。
遠隔読影依頼
もスムーズ
専門外の疾患を遠隔読影で依頼でき、結果にも満足しています。
※オプション対応
“ クリニック開業時のPACS導入 ”で
こんな「お悩み」ございませんか?
導入、保守、更新の
トータルコストを
なるべく抑えたい…
保存容量が増えたときの
追加料金の発生が
不安…
往診時や自宅など
院外からも
画像参照したい…
他院との画像連携で
地域医療連携も
したい…
“「ClimisクラウドPACSサービス」の導入 ” で
クリニックでの
PACS運用に関するお悩み
を解決!
保存枚数が増えても、
月額変動ナシ&データ容量無制限!
自社運用のデータセンターだからこそ実現!
Webブラウザベースだから、
場所も端末も選ばず使用可能!
インターネット接続環境さえあればOK!
オンライン配信機能により、
近隣病院との連携を実現!
画像および読影レポートのメール配信に対応!
\ オンラインデモのご依頼もOK! /
“ ClimisクラウドPACSサービス ” が
できること
サブスクならではの
低コストを実現!
定額制のまま
データ容量無制限!
タブレットにも対応だから
院内・院外問わず利用可能!
PDIメディア作成/読込機能搭載で
他院画像の受け渡し可能!
機能比較
Climis
クラウドPACSサービス
一般的な
オンプレミス型
※弊社調べ
利用タイプ
サブスク
買い切り
画像データ保存容量
容量無制限
(追加料金ナシ)
ストレージ
増設が必要
利用場所
院内及び院外
院内のみ
他医院とのオンライン連携
連携可能
連携不可
保守・サポート
無料対応
(月額利用料に含まれます)
別途費用発生
電子カルテ連携
対応
対応
ClimisクラウドPACSサービスの電子カルテ連携は、国内シェア上位5社に対応!
(具体的なメーカー・製品名はお問い合わせください)
\ オンラインデモのご依頼もOK! /
“ ClimisクラウドPACSサービス ” の
導入費用 について
※表示価格は全て税込価格です。
初期費用
専用機器※1購入代金
275,000円
※1:ゲートウェイPC(メイン/バックアップ用2台)
モニター、マウス、キーボード
機器設置サービス費
330,000円
月額利用料
サービス利用代金
16,500円/月
※データ保存容量無制限 ※保守サポート費用含む
オプション
遠隔診断機能利用代金※2
1,100円/月
- ※2:読影料金は別途
※1:専用機器(ゲートウェイPC)について
検査装置にて発生した画像を受信し、VPN接続(暗号化通信)にてデータセンターへ安全に画像を
アップロードするための機器となります。
※本機器には画像は保管されません
5年間利用したケースの
トータルコスト
Climis
クラウドPACSサービス
一般的なオンプレ型
※弊社調べ
総額
159.5万円
300〜500万円
初期費用
機器設置サービス費用
33万円
ハードウェア購入費用
27.5万円
ソフトウェア購入費用
120万円
ハードウェア購入費用
別途
月利用料合計
※保守費用含む
99万円
※月額16,500円 × 60ヶ月
約200万円
※月額33,000円 × 60ヶ月
「Climisクラウド
PACSサービス」の方が
断然お得です!
しかも! 6年目以降の機器更新コストは不要!
10年間のコスト推移イメージ
「ClimisクラウドPACSサービ
ス」導入で
コストを大幅削減!
まずはお気軽にお問い合わせください!
\ オンラインデモのご依頼もOK! /
オプション機能のご案内
遠隔画像診断支援
「遠隔読影」とは?
クリニック様からClimisを介してアップロードされた画像データとClimisで入力した依頼内容を、遠隔地で受け取った読影スタッフが読影します。読影が終了すると結果レポートは、Climisに自動で取り込まれます。
遠隔読影ご利用の
メリット
メリット1
診療の質が向上
放射線専門診断医へ遠隔での画像診断を依頼することにより、さらに高い質の読影を行います。
どのような部位であっても診断を下すことができますし、難しい症例にも対応できます。
メリット2
迅速なレポート
読影レポートは最短翌診療日中に返却いたします。
患者様に画像診断の結果を迅速に回答することができます。
※結果レポートの返信期日についてはご契約する読影医へご相談ください。
\ オンラインデモのご依頼もOK! /
“ ClimisクラウドPACSサービス ” の
導入までの流れ
ヒアリング
お客様とオンライン面談で、サービス説明及び運用等の詳細をヒアリングいたします。
お申し込み
申込書に必要事項をご記入の上、担当営業へお送りください。ご不明点はお問い合わせください。
納品・設定
機器の納品、アカウント/パスワードのご連絡、電子カルテ/検査機器等の接続設定を行います。
設定後、テストおよびリハーサルを行った上で問題点や改善点を確認し、
運用や設定の調整を行います。
オンライン面談にて
気軽にお問い合わせ下さい。
その場でデモンストレーションも可能です。
会社紹介
ジェイマックシステムは放射線技師が立ち上げた会社として、
30年以上の実績がある放射線システム専業メーカーです。
システム開発は、100%国内で自社開発を行っています。
導入実績
オンプレ型も含め、クリニック様から大学病院様まで全国500施設を超える
PACS導入実績
クリニック様向け
オンプレPACSシステム
150施設以上
病院様向け
クラウドPACSシステム
100施設以上
“ ClimisクラウドPACSサービス ” について
よくある質問
-
Q
サービス検討にあたって自分のPCやタブレットでデモ環境の確認は可能でしょうか?
A
可能です。資料請求時にご希望いただければデモ用のURLをお伝えいたしますので、表示スピードなどご自身の環境・端末で確認していただくことができます。
-
Q
通常のインターネット回線から利用可能でしょうか?
A
専用回線等の新規敷設は不要です。クライアント証明書を利用した接続となります。
-
Q
Mac系OSにも対応していますでしょうか?
A
対応しております。iPad、iPhoneからもご利用いただけます。
-
Q
サービス利用にあたってPCや医療用モニターの購入は必要でしょうか?
A
原則、不要です。ブラウザ利用のため電子カルテ端末と相乗り可能な仕様になります。
-
Q
電子カルテとの起動連携は可能でしょうか?
A
「患者ID番号」にて起動可能です。対応する電子カルテの具体的なメーカー名および製品名についてはお問い合わせください。
-
Q
初期費用として購入する「ゲートウェイPC」とは、どのような用途で使用する機器なのでしょうか?
A
検査装置にて発生した画像を受信し、VPN接続(暗号化通信)にてデータセンターへ画像をアップロードするための機器となります。初期費用には、メインとバックアップの2台分の購入費用が含まれています。
-
Q
「ゲートウェイPC」自体の更新は発生するのでしょうか?
A
原則、不要です。故障するまで導入時の端末を使用していただいて問題ありません。メイン・バックアップの2台構成のため、メインPCが故障したタイミングで再度バックアップ用の1台分の購入をご検討いただければと思います。
-
Q
他院へ提供する画像を保存するCD作成及び他院からの画像取り込みは可能でしょうか?
A
可能です。1台分のソフトウェアが含まれておりますので、CDドライブ付のPCもしくは外付けCDドライブをご用意下さい。ご指定のPCへインストールさせていただきます。
-
Q
他院への画像およびレポートのオンライン配信は受信する相手方でも設定が必要になるのでしょうか?
A
クライアント証明書のインストールのみで閲覧可能です。
-
Q
サービスを解約した際に画像データの返却はどのような対応でしょうか?
A
別途有償での対応となりますが、お客様にてご用意していただいた外付けHDD等に画像データ(DICOM形式)を出力して、ご返却いたします。
-
Q
遠隔読影オプションの利用には費用がかかりますか?
A
オプション機能(読影依頼機能)の利用にあたって月額利用料に1,100円/月が上乗せとなり計17,600円/月となります。なお、読影料金につきましては、施設様と契約先の読影企業様にて別途協議いただくこととなっております。
\ オンラインデモのご依頼もOK! /
※本サービスで使用する画像ビューアClimis Viewは下記製品です。
- 医療機器販売名:画像診断用ビューアプログラム JM14001
- 医療機器認証番号:227AFBZX00074000